お気軽にご相談ください!
【不安症】産後の不安と不眠で悩んでいたが、抗不安薬を減薬できた!
産後の不安症と不眠症で来院された女性(30代/主婦)の改善事例をご紹介します。

主訴(来院時の症状)
産後の生活が始まってから、強いストレスや育児による緊張が重なり、不安感や不眠の症状が現れた。赤ちゃんとの時間を楽しみにしていたにも関わらず、心と身体がうまくついていかず、気持ちが追い詰められるようになった。
不眠による疲労が蓄積し、抗不安薬に頼らざるを得ない状況となり、心療内科で処方された薬が日を追うごとに増えていった。
薬の副作用で日中もぼーっとした感覚が続き、「このままずっと回復しないのではないか」という不安が強くなっていた。母としての生活を前向きに取り戻したいという思いで、当院へご相談いただいた。
来院に至るまでの経緯
心療内科での治療を受けながらも、不安症状と不眠が改善せず、副作用への不安も募っていた。そんな中、「自律神経失調には鍼が良い」という情報を知り、当院の口コミ評価の高さに惹かれて来院。
鍼灸は初めてで不安もあったが、他の手段では改善が見込めなかったため、藁にもすがる思いで来院された。
検査と所見
初回検査結果は以下の通り
- 唾液アミラーゼストレス検査値:162(ストレス高め)
- 脈診:肝経と腎経に顕著な虚、脈が細く沈んで力がない
- 東洋医学的検査所見
- 胸鎖乳突筋検査法(気診):肝経に反応
- 易経的治療段階:四象
- シュタイナー人智学的治療対象領域:メンタル体
- 治療方式:経絡、経筋、無分流、太極治療を同時に行う治療
- 難経69難 前半型 「虚するものはその母を補う」
- 肝経補法:適応経穴と方法 → 曲泉(はり、置鍼)
- 顔色・皮膚の観察:
- 顔全体に赤みとくすみが混在し、目の下にクマが目立つ
- 皮膚はやや乾燥傾向
- 冷え・熱感の確認:下肢(特に足先)の冷えが強く、胸や顔周囲に熱感あり
施術内容と経過
ストレスによる神経過敏と冷えのバランス調整を行った。施術後はすぐに足が温まり、「久しぶりにぐっすり眠れた」との感想をいただいた。
経絡、経筋、無分流、太極治療を同時治療 治療適応経穴 曲泉 右曲泉→左曲泉 置鍼時間5分
その後巡りを安定させるために休息10分
診断された経穴1穴(両側)に治療することにより、順次進行しながら治療される効率的な方法です。(例えば、経絡肝経補法→腎経→胃経→経筋胆経→膀胱経→・・・→三焦経→足三里など気診的に反応をみれば36の経穴に治療している

(1回目~12回目)
週1回ペースで施術を行い、自律神経系の安定を図った。特に第3回目の施術後には、睡眠の質が向上し、夜間の中途覚醒が減少。
1か月以内に抗不安薬を4錠から1錠に減らすことができ、日中のぼーっとした感覚も軽減された。
(13回目~30回目)
体調の安定化と気血の流れを整える施術を継続。15回目以降は不安症状もほとんど感じられなくなり、以前のように赤ちゃんとの時間を心から楽しめるように。
ご本人も自然治癒力の回復を実感されるようになった。
(30回目以降・月2回)
育児中のストレスや季節変化に合わせたケアを行いながら、再発防止を目的とした体調管理を実施。
赤ちゃんと一緒に通院できることで安心感も高く、施術後のリラックス感を毎回楽しみにされている。
以下ご本人のメッセージ
産後、いろいろなストレスや緊張が重なり、不安症や不眠症を発症しました。赤ちゃんとの生活をとても楽しみにしていたのに自分の心と身体が日々の生活についていけないことがとても辛く、元気になりたい一心で心療内科にも通院していました。
しかし、自分の症状を伝えれば伝えるほど薬は増えていき、薬の副作用で頭はぼーっとしていて、このまま良くならなかったらどうしようという気持ちで日々過ごしていました。
そんな時に、自律神経失調には鍼治療の効果があることを知り、口コミ評価が高い寿楽堂さんに行ってみることにしました。鍼治療に馴染みがなかったので、正直言うと半信半疑の気持ちもありました。
しかし、鍼を打ってもらったあとは足がとても温かくなり、睡眠の質が上がり、自分自身が少しずつ元気になっていくことを日々実感できました。そして、初めて行った日から1週間で、抗不安薬を4錠から1錠に減らすことができました。
待ち時間も短く、赤ちゃんを連れて通えることもとてもありがたいです。口コミをみて、寿楽堂さんに出会えたことに感謝しています。
泉先生の力を借りながら、自分の自然治癒力を信じて継続して通ってみたいと思っています。
院長からのコメント
産後の心と身体は非常にデリケートで、周囲が思う以上に負担がかかっています。薬に頼らずに回復していきたいというお気持ちはとても自然なことです。
自律神経のバランスを整え、身体の自然治癒力を引き出す鍼灸は、産後の不調に非常に有効です。一人で悩まず、ぜひご相談ください。
不安症やでお悩みなら…
不安症や不眠症について解説しているこちらのページもお読みください。


東洋医学の視点から再構築した新発想の鍼灸整体をあなたにも体験してほしい…
そんな想いから生まれたキャンペーンです。
今月のご予約枠
ご予約多数のため、ご案内できる日時はお問い合わせください。
初回は1日2名まで


根本改善を目指す当院では、原因特定のために初回の多くの時間を問診と検査に費やしています。
一日の予約枠が元々限られていることに加え、初回は問診・検査の入念な準備も必要になるため、初診受付は1日2名までに制限しております。予約が取りにくい曜日や時間帯もありますので、早めにご予約ください。