お気軽にご相談ください!
【鍼灸師が教える】眼精疲労を和らげる簡単ストレッチ&おすすめのツボ
パソコンやスマートフォンの長時間使用により、多くの方が目の疲れやかすみ、頭痛などの症状に悩まされています。眼精疲労を放っておくと、肩こりや自律神経の乱れにつながることもあります。
今回は、鍼灸師が推奨する「簡単にできるストレッチ」と「眼精疲労に効くツボ」をご紹介します。仕事や勉強の合間に実践して、スッキリとした視界を取り戻しましょう。
目次
眼精疲労を和らげる簡単ストレッチ
目の周りの筋肉や首・肩の緊張をほぐすことで、血流が改善され、目の疲れが軽減されます。以下のストレッチを取り入れて、目の疲れをリフレッシュしましょう。

家でできる簡単なストレッチとツボマッサージを紹介します
目の周りのストレッチ(眼輪筋をほぐす)
やり方
- 目をギュッと5秒間閉じる
- その後、大きく目を開き5秒間キープ
- これを5回繰り返す
👉 ポイント
目の筋肉を意識しながら、ゆっくりと行いましょう。
首ストレッチ(胸鎖乳突筋をほぐす)
やり方
- 背筋を伸ばし、右手を左側のこめかみに添える
- ゆっくりと右側に首を傾け、20秒キープ
- 反対側も同様に行う
👉 ポイント
呼吸を止めず、ゆっくり行うことでリラックス効果が高まります。
肩回し運動(僧帽筋をほぐす)
やり方
- 肩に手を乗せ、肘で円を描くように前後10回ずつ回す
👉 ポイント
大きくゆっくり回すことで、肩や首の血行を促します。
眼精疲労に効くおすすめのツボ
ツボを刺激することで、目の疲れを軽減し、リラックス効果が期待できます。心地よい強さで押しましょう。
攅竹(さんちく)
視界スッキリのツボ

場所
眉頭のくぼみ
押し方
- 両手の親指でやさしく3〜5秒押し、離す
- これを5回繰り返す
効果
目の疲れやかすみ、頭痛の緩和に役立ちます
晴明(せいめい)
目の充血・かすみに効くツボ

場所
目頭と鼻の付け根の間
押し方
- 人差し指でやさしく3〜5秒押し、離す
- これを5回繰り返す
効果
目の充血やドライアイ、視界のかすみに効果的
風池(ふうち)
目の疲れと肩こりを和らげるツボ

場所
後頭部の髪の生え際、首のくぼみの両側
押し方
- 両手の親指でツボを押し、5秒キープ
- これを5回繰り返す
効果
目の疲れ、肩こり、頭痛の緩和に役立ちます
眼精疲労でお悩みなら
眼精疲労に対する治療方針やよくあるご質問をまとめた眼精疲労の症状ページもお読みください。
富山寿楽堂鍼灸院・整体院



肩こりの鍼灸整体|射水・富山・高岡から来院多数|富山寿楽堂鍼灸院・整体院
肩や首が重くて仕事や家事に集中できない 湿布や薬を使っても肩こりが全く改善しない 夜になると肩や首の痛みで眠れないことがある 頭痛やめまい、吐き気を伴うことが増え…
眼精疲労の症例報告
記事が見つかりませんでした。